プリトーンって何?

小さなお子さまが
“ピアノ”と“幼児英語を楽しく学べる
プリトーンは『アミポルテ発祥』の
新しい教育メソッドです

ピアノ20分

こちらのクラスの対象年齢は2歳半〜年長さんです。
この年齢の時は、まさに
『音を奏でる喜び』
『やる気を引き出す』
『基礎をいかに楽しく受け取ってもらうか』

をアミポルテは大切にしています。

だから、幼児期にグループで楽しく学んでもらうんです。
20分という時間も実は絶妙な設定です。
この時間だと飽きずに「もうちょっとやりたい!」が生まれる。

英語20分

アミポルテが教えている幼児英語は、
アミポルテ代表の神野が考案した幼児英語プリトーンです。

「集中力」「想像力」「表現力」の3つの力を引き出し育てる特徴があります。

幼児期だからこそ、音楽と共に、楽しい習い事デビューをしてほしい。
しかもそれが英語を学びながらできる、アミポルテ最大の特徴です!

アミポルテでは、
ピアノ20分+幼児英語プリトーン20分=合計40分
でレッスンしています!

3つの力が身につくプリトーンの特徴

集中力を育てる

「集中力」は
子どもたちが育っていく中であると助かる力の1つです。

小学校に入るまでに「座って楽しく学べる」ようにするためにも、幼児期からレッスンを重ねる中で、この力を育てます。

プリトーンのドリルには、クラフトが盛り込まれており小さなお子さんが飽きないように工夫されています。

想像力を育てる

「想像力」は
コミュニケーション能力にも大変影響があるものです。

ピアノを弾く上でも、「ここはどんな場面かな?」と想像が膨らむほど、 楽しいですね!
プリトーンならドリル1枚で、子どもたちの頭の中は、イメージでいっぱいになるんです。

そんな状態で英語を学ぶから、感覚にしっかり結びつきます。

表現力を育てる

「表現力」も
コミュニケーション能力に深く関わるっていますが、さらには、自分のことを相手に伝える力でもあります。

もちろんピアノでもこの力は磨けますが、プリトーンなら英語を楽しく学びながら、この力がぐんぐん育ちます。

レッスンではどんなことをするの?

子どもたちの可能性を引き出すドリル

たったドリル1冊で、約1年間 幼児英語が勉強できてしまいます。

たくさんの教材は不要で、プリトーンなら1枚のドリルからたくさんの想像を引き出し、どんどん英語が口から飛び出すようになります。

それは、正答ドリルではなく、自分の意思で答えを決められるからです。

フォニックスの練習もできる!

フォニックスも取り入れているので、アルファベットの並んだ単語を習得していくうちにフォニックスを通して、単語が読めるようになっていきます。

アルファベットの発音を学ぶことで、知らない単語が読める、発音がよくなる耳も良くなるなど良いことがたくさん!

アミポルテでは、こちらのクラスは「縦割りグループ」でご用意しております。

※発達の加減などで個人レッスンをされる方もいらっしゃいます。

縦割りグループは、プリトーンのドリルが個々のお子様の成長具合で学べる教材のため可能となっております。

そのため、みんな無理せず学べるからこそ、英語もピアノも大好き!と言ってくれています。

生徒さまのお声

Aちゃん(2歳)

3歳になった時に習い事をなにかしたいと考え、英語かピアノか迷っていた時に、アミポルテの「プリ英語ピアノクラス」を知りました。

年齢的にも、娘の性格的にもピタリで楽しく通っています。

日常の中で、数字を数える時に英語だったり、習ったことが自然とできて親も楽しいです!

Bちゃん(3歳)

ピアノだけではなく英語も一緒にできるのがいいなと思い始めました。

初めは一人でしたが、途中からお友達も入ってきてグループレッスンになり、お友達と楽しくレッスンができてるようで、毎週のレッスンを楽しみに通っています。

始めたことに比べると少しずつ成長も感じているので、通わせて良かったなと思います!

Cくん(3歳)

レッスンも楽しんで通っています!
家で遊んでいる時や、テレビを観てる時などふと出る英語の発音が上手なのでびっくりしました。

幼稚園でもアルファベットや単語を言ったりして先生に褒められ、自信につながっているようでよくお話ししてくれます。

そういった何気に出る一言一言で、通わせて良かったなぁって思います。

プリトーン開発者より

幼児英語プリトーンは、
未来へ羽ばたく小さなお子さんたちがピアノ教室で学ぶ中で、
自体的に必須と言われている「英語」を同時に学べたら1度の送迎で、お子さんにも保護者さんにも負担なく楽しいだろうな、という思いから生まれました。

未来へ羽ばたく子どもたちへ、ピアノで
「集中力」「想像力」「表現力」
この3つの力が英語を通して、さらに育てられるようにと考え抜いて生まれました。

【音楽はボーダレス】
この思いを大切にしているアミポルテだからこそ、個々の成長速度で楽しくしっかり学べる幼児英語プリトーンで英語もピアノも自信いっぱい、多くのお子様が学んでくれています。

体験レッスンのご案内♪

全国の教室で体験レッスン受付中!

プリトーンを考案したアミポルテが主宰する教室では、お申し込みをする前に、実際のレッスンを体験できます♪

習い事に対してんな不安はありませんか?

・おとなしい性格だけど大丈夫かな?
・先生との相性も気になる
・レッスンがうちの子に合っているか気になる
・興味を示してくれなかったらどうしよう

などなど習い事に対する不安を、お申し込み前にご相談ください。

お子さまが楽しく通えることが一番です!

まずは全国のアミポルテの教室でお気軽に体験レッスンをしてみてください♩

Ami.Porte(アミポルテ)は、
ピアノと英語、どちらも学べる ちょっと変わったピアノ教室
です。

一般的な教室とは違い、ピアノの上手い下手でお子さま同士を比較したりしません。

そのため、アミポルテではコンクールの参加を強制していません。
コンクールという発表の場を選ばなくても、お子さまは一人ひとり着実に成長していくのを、私はずっと見てきました。

私たちが最も大切にしていること。

それは、小さなチャレンジを積み重ね、ちょっとした壁を乗り越えることの楽しさを、お子さまと一緒に共有することです。

「自分でもやれるんだ。こんなこともできるようになったよ!」と。

リラックスして、楽しめるレッスンをお届けします。

ピアノ教室を運営されている先生方へ

ずっとひとりで “教室運営” に悩んでいませんか?

他のピアノ教室と差別化したいけどどうすればいいの?
地域に小さいお子様が減ってきて集客が難しい…
こんなふうに一人で悩んでいませんか?

教室運営は、レッスン・集客・事務・企画など一人で全部を背負わなければいけません。
でも一人で悩まないでください。

プリトーンはお子様の力を伸ばし、ひとりひとりの個性を大事にする教材です。

全国の先生が導入し「選ばれる教室」「求められる先生」へと変化されています!

地域で選ばれる教室になりたい!
ピアノと“何か”強みを持ちたい!
もう集客で悩みたくない

そんな先生方に向けた「プリトーン教材のご案内ページ」をご用意しております。

気になるけど導入に不安な方は、無料の説明会へぜひお越しください!

導入された全国の先生方の声も、たくさんご紹介しておりますので下記のボタンよりご覧ください。

先生方の思いを子どもたちへと繋ぐプリトーンをぜひ♪